2018.07.20
明日は京都地区のエコチルフェスタです!
みなさーん。
暑い日が続いていますね。
明日はいよいよエコチルフェスタ@京都!!!
「3びきのこぶた」の人形劇です!
さきほど寒梅館で展示&飾りつけをしてきました。
展示は毎年スタッフの「おばちゃん」の手作りです★★★
「おばちゃん」たちでリサイクルしたり、運んだり、掲示したりしています★★
会場内でステキな写真がとれたら、ぜひ「エコチルキッズ」へご投稿くださいね★
http://ae106oeays.smartrelease.jp/ecochilkids_contact/
お天気にも恵まれてほっとしていますが、お天気が良すぎて暑さが心配です。
あちこちの自動販売機も「売り切れ」マークが・・・・。
皆さん、コンビニ、自販機も力強い味方ですが、やはり各自で「水筒」をしっかり準備してお出かけくださいね。
寒梅館でスタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしています。
<2018年7月20日 リサーチコーディネーター MK>
2018.07.12
七夕も過ぎ★★★
エコチル調査京都ユニットセンター所属の参加者の皆さま、大雨の被害はなかったでしょうか。
スタッフがメルマガで書いていますように、皆さまのこと、心配していました。
大きな被害があった地域の方々を思うと、胸が痛くなります。
今年の七夕は、大雨の中、いつの間にか終わってしまったような気がしますが、
京都オフィスの外には、例年通り小さな七夕飾りが飾ってあります。
私たちの願いが届きますように★★★
こんな切実な願いの書かれた手作り短冊もありました!
願いがかなうといいですね★★★
★★★お写真やメッセージなどご投稿ください!★★★
http://ae106oeays.smartrelease.jp/ecochilkids_contact/
<2018年7月12日 リサーチコーディネーター YH>
2018.06.27
エコチル展覧会2018
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
エコチル展覧会2018
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
みなさん、こんにちは!
6月末の京都オフィスは、毎日毎日、日増しに暑くなっているような・・・・
いよいよ、来月はエコチルフェスタです!
「3びきのこぶた」へのおたよりも、たくさんいただいております。
その中で、今日は2つのかわいらしいイラストをご紹介いたします。
↑【長浜地区】「ゆうままん」さんより
1匹1匹のこぶたの表情が個性的です。
こういった感じは大人には、描けないですね・・・。
ありがとうございました。
↑【長浜地区】「ぺんた」さんより
「3匹のこぶたを園の発表会でやりました!」
やりました!そんなおハガキは他にもたくさん届いています。
どんなお話だったかなあ・・
思い出しながら当日のフェスタを楽しんでくださいね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
これからもいただいたおハガキのイラストを少しずつご紹介します!
どうぞお楽しみに!
<2018年6月27日 リサーチコーディネーター MK>
2018.06.01
3びきのこぶた★
こんにちは。
今年もエコチルフェスタの季節がやってきましたね。
京都地区、長浜地区、木津川地区のそれぞれの参加者の皆さまより毎日たくさんのお申し込みをいただいております。
お申込みハガキには、あたたかいメッセージやイラストがたくさん💛
今日はかわいい★こぶた★のイラストをご紹介します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
京都地区のペンネーム「のん」さんよりいただきました★
にっこり笑ったブタさんの顔がかわいいですね。
今年お届けする人形劇「3びきのこぶた」に合わせて描いてくださったのでしょうか?
ありがとうございます。
いよいよ、エコチルフェスタのお申込みの締切が近づいています!
今年はお友達を誘ってご参加いただける地区や、一般受付をしている地区もあります。
だれもが知っている「3びきのこぶた」ですが、大人になってから鑑賞してみると、新たな発見が見つかるかもしれません★
こどものころは弟ブタさんの気持ちが分かったど、今はママの気持ちがわかる~っ💛 なんて。
「等身大」の人形劇は少し離れたところから見ても、動きがはっきりと判り、親子で楽しむことができますよ。
また、暑い夏の日のお出かけはパパもママもクタクタ⤵⤵ですよね。
涼しい会場についてちょっと気を抜いても・・・すぐにストーリーを追いかけていける安心感も、たまりません。
絵本、映画、アニメ・・・様々な手法で紹介されてきた「3びきのこぶた」ですが、人形劇でも楽しんでみませんか。
★詳しくは、こちらをご覧ください→エコチルフェスタ2018
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
皆さまからのお申込みをお待ちしております!
<2018年6月1日 リサーチコーディネーター MK>
2018.05.25
初夏のアンケート☆ご返送ありがとうございます☆
こんにちは。
先日、エコチルフェスタのご案内と一緒に「初夏のアンケート」を同封させていただきました。
京都オフィスには、毎日たくさんのアンケートが届いています。
皆さまからの貴重なご意見は、今後の業務に生かしてまいります。
また、2019年2月発行のかわら版にも掲載し、ご報告とさせていただく予定です。
お忙しい中、アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
・・・さて、今回はおまけコーナーとして「みんなで作ろう!エコチル子育てかるた」を募集しました。
★★★★★★★★★★★★★★★★
「おうぼに と おやこでつくる たのしいじかん」
★ペンネーム「たのしいじかん」さん(長浜地区)
★コメント★
今年小学1年生になった我が子(エコチルキッズのお姉ちゃん)のエピソードです。
小学校からもらってきた雑誌の中に作文の応募がありました。手紙を書くのが大好きな娘。
「応募してみたら?」と言ったら「書く!」というので習いたてのひらがなを使って子どもの気持ちで作文を書きました。
そんな時間を親子で共有している様子です。
★★★★★★★★★★★★★★★★
お子さんとのふとしたひと時を、お母さんの素敵なイラストと共に紹介してくださいました。
「たのしいじかん」さん、ありがとうございました。
さて、本日までの「子育てかるた」の到着数は、なんと99通!!
くすっと笑ってしまう楽しい内容や、「あるある」と共感できる内容ばかりで、アンケートを拝見するのがとても楽しみです。
「かるた」というテーマのため、どうしても最初の文字が気になります。
整理をしてると、やたら目に着く文字が・・・・・
さて、どの文字でしょう???
ここで、本日到着分までの「あいうえお順ランキング」を発表します。
※※※※※※「あいうえお順ランキング」※※※※※※※※
☆1位☆
「お」・・・15作品
ぶっちぎりで1位です。
「おかあさん」「おとうさん」「おこる」「おねしょ」「おべんとう」「おてつだい」・・・・。
子育て中に登場する言葉の中で「お」がつくものは、多いということに今更ながら納得してしまいました。
☆2位☆
「い」・・・6作品
「いたい」「いや」などの言葉が多く、こちらも納得です!
☆3位☆
「ね」・・・4作品
「ねがお」や「ねかしつけ」など睡眠に関する言葉が多かったです。
これに反して「ろ」「る」「ら」「ぬ」などの作品は今のところお寄せいただいておりません。
そういえば、市販のかるたを見ても「え。苦しいやろ・・・・」と思わず突っ込みたくなるような内容だったような。
難しいですよね。
我こそは!と思うエコチルファミリーの皆さま、「エコチル子育てかるた」作りに挑戦してみませんか?
皆さまからのアンケートのご返送、お待ちしております。
✿✿✿お写真やメッセージなどご投稿ください!✿✿✿
http://ae106oeays.smartrelease.jp/ecochilkids_contact/
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
<2018年5月25日 リサーチコーディネーター MK>
2018.05.01
ゴールデンウィーク☀
ゴールデンウィークが始まりましたね。
今日は幼稚園や保育園、小学校に行っているエコチルキッズも多いのではないでしょうか。
とても良いお天気です。
明日、明後日は少し雨模様のようですが、5月5日の子どもの日は、またまたお天気に恵まれそうです!
エコチルからは「ミニこいのぼりペーパークラフト」をお届けします。
★ダウンロードはこちら
え?見たことがありますか??
そうですよ~。
2016年のエコチルカレンダーの裏面のふろくです。
色を塗ったら、こんな感じに★
おうちでプリントアウトしてお楽しみください!
http://ae106oeays.smartrelease.jp/ecochilkids_contact/
<2018年5月1日 リサーチコーディネーター MK>
2018.04.12
いつの間にか葉桜
夏のように暑い日が続いたかと思うと、また寒くなったり、不順な気候の毎日です。
桜はあっという間に満開になり、散ってしまいました。
今はすっかり葉桜です。
例年よりも早く、大学構内のiPS研究所前のハナミズキが、きれいな花を咲かせ始めましたよ。
小学校にご入学されたエコチルキッズのみなさん、おめでとうございます。
幼稚園、保育園にご入園されたエコチルキッズのみなさん、おめでとうございます。
新しい生活に、少しずつ慣れていってくださいね。
きっととっても疲れると思うので、早く寝て睡眠をたっぷり取ってくださいね。
子どもの成長と共に、親の生活スタイルも変わらざるを得なくなりますね。
気温の変動も大きな毎日、どうぞ体調を崩したりされないようにお気をつけください。
エコチルのスタッフは、エコチルご家族を応援しています!\(^^)/
✿✿✿お写真やメッセージなどご投稿ください!✿✿✿
http://ae106oeays.smartrelease.jp/ecochilkids_contact/
<2018年4月12日 リサーチコーディネーター YH>
2018.03.29
お花見🌸🌸
桜が一気に咲きました。
京都オフィスの前庭には、いろいろな種類の桜の木があります。
花の色がグラデーションになり、青空に映えて美しいです。
でも、スギやヒノキの花粉の大量飛散時期にあたり、花粉症のスタッフは悩まされています。
とはいえ、花粉症に負けず、この美しい季節を楽しみたいです。
花粉症のエコチルママもキッズも、がんばってこの季節を乗り越えましょうね\(^^)/
✿✿✿お写真やメッセージなどご投稿ください!✿✿✿
http://ae106oeays.smartrelease.jp/ecochilkids_contact/
<2018年3月29日 リサーチコーディネーター YH>
2018.03.26
さくらが咲きました🌸
こんにちは。
京都市内は先週末からずいぶん暖かくなり、鴨川沿いの桜の花も咲き始めました。
さて、京大オフィスの建物の前にある桜の木は、毎年少し早めに花を咲かせてくれます。
週末の日差しが影響したのか、今日は満開でした! 🌸🌸
ご家族の卒園式や卒業式を終え、ほっと一息されているご家庭も多いと思います。
年度末の業務にお忙しくされている「働くエコチルママ」はもちろんですが、
春休みで幼稚園や小学校がお休みのエコチルキッズや子どもたちと「たっぷり毎日を過ごすエコチルママ」も春は大忙しですね!
慌ただしい毎日の中ですが、ふとしたひと時に、楽しいお花見ができますように🌸🌸🌸
★★★★★お写真やメッセージなどご投稿ください!★★★★★
http://ae106oeays.smartrelease.jp/ecochilkids_contact/
<2018年3月26日 リサーチコーディネーター MK>
2018.03.01
おまたせしました!エコチルカレンダー♪
みなさん、こんにちは。
今日から3月ですね。
エコチルカレンダー2018年度分が、ようやく完成しました★★
「今度のゴールデンウイークはお休みが短いな!」
「山の日が土曜日でショック↘」
などと、この先の1年を思いながら数字を入力し、カレンダーを作成しました。
曜日の校正などもスタッフの皆にお願いし、今回もたくさんのミスを見つけていただきながら、ようやく完成しました!
2018年度はいつもより少しカラフルにしてみましたが、いかがでしょうか?
★★★カレンダーはこちらからダウンロードしていただけます★★★
→http://ae106oeays.smartrelease.jp/ecochil-calendar2018/
★★★★★ご感想など、どうぞご投稿ください!★★★★★
http://ae106oeays.smartrelease.jp/ecochilkids_contact/
<2018年3月1日 リサーチコーディネーター MK>