エコチルキッズ

2018.12.26

お正月、すごろくで遊んでね!

でかでかすごろく、皆さまのお宅に届いたことと思います。

 

「こんなん広げる場所ないや~ん!」(こたつには乗らない!)

「めっちゃじゃまやん!コップ置けへんし~!」(食事用のテーブルに置くと、コップが置けない!)

「おまけにしては長すぎ!すぐ終わらへんや~ん!」(おまけ?メイン???」

上記、作者自身のつっこみです。(笑)

 

 

オフィスでも、お昼休みにすごろく大会をやってみましたが、お弁当を食べたあとの短い時間内では全員がゴールできませんでした。

ということで、様々なご意見があろうとは思いますが、腰を据えて(というかあきらめて)お子さんと向き合うお時間を作っていただけるといいなあと願っています。

 

写真ではサイズ感がわかりにくいので、以前お送りしたすごろくと比べてみました!

約6倍の大きさ!

たしかにでかい!

 

ついでに、仕事中の作者の手を止めて、持ってもらいました。

「お尋ねします。来年はもっと大きなすごろくになる予定はありますか?超でかでかとか!?」

「ふふふ。」

笑ってごまかされました。

 

でかでかすごろく、やってみられてのご意見、お待ちしています。

どんなご意見も、真摯に受け止めさせていただきます。

 

今年も1年お世話になりました。

このページを見てくださった皆さま、ありがとうございます。

どうぞよい年末年始をお過ごしください。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

★★★エコチルキッズに、お写真やメッセージなどご投稿ください!★★★

<2018年12月26日 リサーチコーディネーター YH>

2018.12.20

12月22日は冬至です

もうすぐ二十四節気のひとつ、冬至ですね。

二十四節気は立春から始まるので、冬至は22番目の節気です。

 

1年のうちで最も昼の長さが短い日で、かぼちゃを食べたり、柚子湯に入ったりする習慣のあるお宅も多いのではないでしょうか。

京都のスタッフUさんが、自宅でできた柚子をオフィスに持って来てくれました。

部屋中に柚子のいい香りが漂います。

柚子の木のお世話をしてくださったのはご主人なのだとか。

冬至の夜には、カボチャを食べてビタミンの補給をし、Uさんのご主人に感謝しながら柚子湯に浸かります。

 

皆さまのお宅では、どんな冬至を過ごされますか。

 

★★★お写真やメッセージなどご投稿ください!★★★

<2018年12月20日 リサーチコーディネーター YH>

2018.11.22

あなたはだあれ?

いつの間にか11月も終わりに近づき、外は寒い風が吹いています。

一気に紅葉が進み、落ち葉が舞い、冬の足音が聞こえてきました。

 

毎年、年末が近づくと、ユニットセンターにはこんなお客様が・・・

誰の後ろ姿でしょうか?

ねえ、あなたはだあれ?

わにっち?

どこかで見たことがあるような・・・。

 

さて、あなたのお宅にもこのお客様が届く日が、もうそう遠くはありません。

お楽しみにお待ちくださいね。

 

3地区では小さいイベントも開催しています。

お会いできるのを楽しみにしています。

寒くなってきましたので、どうぞご自愛ください。

 

★★★お写真やメッセージなどご投稿ください!★★★

<2018年11月22日 リサーチコーディネーター YH>

2018.10.25

秋の空

秋晴れのお天気が続いています。

秋の空は空気中に含んでいる水蒸気が少なく、空気が乾燥しているので、青々と見えて高く感じるのだそうですね。

仕事の合間に空を見上げてみました。

本当に空が高く感じます!

 

iPS研究所の前のハナミズキの葉が少し紅葉し、赤い実がかわいいです。

 

朝夕寒くなり、日中との寒暖差が大きい毎日です。

体調を崩したりされないように、お気をつけくださいね。

 

三地区それぞれに、秋から冬のイベントを計画しています。

どうぞお越しください。お待ちしています。

 

★★★お写真やメッセージなどご投稿ください!★★★

<2018年10月25日 リサーチコーディネーター YH>

 

2018.10.04

ふたたび、台風お見舞い

次々に台風がやってきて、落ち着かない秋ですが、いかがお過ごしでしょうか。

大きな被害がないようにと、毎回祈るばかりです。

 

エコチルどすえ かわら版 VOL.14 が、そろそろ参加者の皆さまのご自宅に届くころかと思います。

ご感想などお寄せいただいたら嬉しいです。

http://ae106oeays.smartrelease.jp/contents/wp-content/themes/ecochil/img/newsletter/PDF/news_14.pdf

記事を読んで、私もしっかり「寝る」ことを心がけるようになりました!

 

お天気が悪い日は、ふろくの「ハロウィンゆびにんぎょう」を作って、おうちの中で遊んでくださいね。

どこからか、仲間のオバケが遊びにやってくるかも!?

 

 

★★★お写真やメッセージなどご投稿ください!★★★

<2018年10月4日 リサーチコーディネーター YH>

 

2018.09.13

小さな喜び

台風21号が大きな被害をもたらして過ぎ去ったと思ったら、北海道で大きな地震が起こりました。

台風や地震、豪雨などによって被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

そして被災地の一日も早い復旧、復興をお祈りするばかりです。

生きていると、いろいろなことが起こります。

嬉しいことも、悲しいことも・・・。

 

私の最近の嬉しかったことは、今年も月下美人の花が咲いたことです。

一夜限りの花ですが、美しく開き、芳香を漂わせながら静かに咲いてくれました。

小さな喜びを心に留め、今日も元気に過ごします。

 

★★★お写真やメッセージなどご投稿ください!★★★

<2018年9月13日 リサーチコーディネーター YH>

 

 

2018.09.05

台風お見舞い

このたびの台風21号は、大きな爪痕を残して温帯低気圧に変わったそうですが、参加者の皆さまのお宅は大丈夫だったでしょうか。

皆さまに大きな被害がないことを祈っています。

 

毎年春にきれいな花を咲かせてくれるユニットセンター前の枝垂れ桜の木は、根こそぎ倒れていました。

 

スタッフの家も長時間停電しました。

電気のない不自由な生活を体験し、いつもの生活のありがたさをしみじみ感じながら、ろうそくの火を眺めました。

 

被害に遭われた地域の一日も早い復旧をお祈りしています。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

<2018年9月5日 リサーチコーディネーター YH>

 

2018.08.24

エコチル展覧会2018★その4

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

エコチル展覧会2018★その4

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

みなさん、こんにちは!

少し涼しくなるかと思いきや、まだまだ蒸し暑い日が続きますね。

さてさて、「エコチル展覧会2018」最終回をお届けします!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

  

 

↑【京都地区】参加者さんより

エコチルフェスタに毎年遊びに来てくださっているんですね。

3びきのこぶたとエリックさんのコンサート、どちらも楽しんでいただけましたか?

またご感想もお寄せくださいね。

お待ちしています!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

↑【京都地区】参加者さんより

引き続きエコチルフェスタへのメッセージです。

こちらも嬉しくなってしまうような、ワクワクが伝わるようなイラストですね。

ありがとうございます。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

↑【京都地区】「ゆのちゃん」より

かわいらしいうさこちゃんのイラストです。

まつ毛がステキですね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

↑【京都地区】「ゆんたん」さんより

お子さんの成長が楽しみですね。

エコチルへの温かいメッセージも、ありがとうございます。

これからもイベントに遊びに来てくださいね!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

さて、エコチル展覧会は今回で終了です。

たくさんの皆さまからステキなイラストやメッセージをお送りいただき、たいへん嬉しく感じております。

ここでご紹介できなかったイラストは、10月1日発行のニュースレターでの掲載予定です。

また、掲載を希望されなかった皆さまのイラストやメッセージも、スタッフで回覧し、楽しく拝見いたしました。

皆さまからの温かいメッセージはスタッフの励みになっております。

ほんとうにありがとうございました。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

★★★お写真やメッセージなどご投稿ください!★★★

http://ae106oeays.smartrelease.jp/ecochilkids_contact/

<2018年8月24日 リサーチコーディネーター MK>

 

 

 

 

2018.08.22

エコチル展覧会2018★その3

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

エコチル展覧会2018★その3

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

みなさん、こんにちは!

前回に引き続き、「エコチル展覧会」をお届けします。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

↑【長浜地区】「せいら」さんより

まずは長浜地区、せいらさんの作品です。

赤い線でウキウキするようなイラストを描いてくれましたね!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

↑【京都地区】参加者さんより

次はこちらです。何のシルエットかな?

気になりますね・・・・

今度、こそっと教えてくださいね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

↑【京都地区】参加者さんより

最後はエコチルママの作品です。

ニッコリ笑っているのは、エコチルキッズでしょうか。

かわいらしいですね♡

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

皆さま、楽しいイラストをありがとうございました★

<2018年8月22日 リサーチコーディネーター MK>

 

 

2018.07.24

エコチル展覧会2018★その2

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

エコチル展覧会2018★その3

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

みなさん、こんにちは!

まだまだ暑い日が続きますね。

夏休みもあと少し。

元気に過ごしたいですね。

「エコチル展覧会・第3弾」をご紹介します

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

↑【木津川地区】「いおハハ」さんより

まずはエコチルキッズの窓枠を飾ってくれたのは

木津川地区の、「いおハハ」さんの作品です。

電車がたくさん描いてありますね。

去年は横から見た電車を描いてくれましたが、今年は真正面!!

どっちもかっこいいですね★

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

 

 

↑【長浜地区】「みゆいちゃんママ」さんより

次は長浜地区の「みゆいちゃんママ」です。

着ぐるみを着たエコチルキッズでしょうか?

かわいいですね!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

↑【京都地区】「pico」さんより

最後は京都地区の「pico」さんです。

お子さんの様子を知らせてくださいました。

ありがとうございます!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

みなさん、ありがとうございました。

これからも少しずつご紹介していきます!

どうぞお楽しみに★★

 

<2018年8月21日 リサーチコーディネーター MK>

 

 

 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
2018.12.26
お正月、すごろくで遊んでね!
2018.12.20
12月22日は冬至です
2018.11.22
あなたはだあれ?
2018.10.25
秋の空
2018.10.04
ふたたび、台風お見舞い
2018.09.13
小さな喜び
2018.09.05
台風お見舞い
2018.08.24
エコチル展覧会2018★その4
2018.08.22
エコチル展覧会2018★その3
2018.07.24
エコチル展覧会2018★その2

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13